肌荒れによるおしりの黒ずみの原因と予防・対策・治療法
2019.07.12
おしりに肌荒れができると黒ずみになってしまうことがあるので注意が必要です。
実際に、肌荒れから黒ずみができてしまい悩んではいませんか?
おしりなどのデリケートな部分はしっかりとケアをしてあげないとさまざまな肌トラブルが生じてしまいます。
肌荒れを防ぐには保湿してあげることが大切なので、「おしりの保湿・黒ずみ予防|効果のある塗り薬シリーズ10選」も合わせて確認してみて下さい。
おしりの肌荒れや黒ずみはどのように対策すれば良いのか詳しく見てみましょう。
肌荒れによるおしりの黒ずみの原因
おしりは体の中でも敏感な部位なので肌荒れが起こりやすく黒ずみができやすい場所。
肌荒れからできてしまったおしりの黒ずみはどうやって治せばいいのかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
病院や美容外科へ通うのは手間なので、できれば自宅で簡単に解消できればうれしいですよね。
ですが、治し方を知る前に何故肌荒れによっておしりの黒ずみができてしまうのかという原因を知ることが大切です。
原因を知っておくことで予防ができるようになるので黒ずみ解消後におしりに黒ずみを作らないようにすることができるからです。
肌荒れからできてしまうおしりの黒ずみの原因には以下の3つが考えられます。
- 乾燥
- 摩擦やムレ
- ストレス
乾燥
肌荒れは肌が乾燥してしまい肌のバリア機能が低下したときにも引き起こされます。
肌のバリア機能が低下してしまうと、周りの刺激から肌を守るために新陳代謝のサイクル(ターンオーバー)をはやめます。
そうなると肌がゴワついたり、くすみや黒ずみを招いたりするのです。
摩擦やムレ
おしりの肌荒れによる黒ずみは摩擦による刺激やムレなどからも発生させてしまいます。
おしりなどのデリケートな部分は、摩擦による刺激で肌荒れを引き起こすだけでなく、刺激が蓄積することでメラニンが生成されてしまい黒ずみをつくりだしてしまいます。
また、お尻のムレは雑菌を繁殖させる原因となるので痒みを生じたり、それによってニキビや肌荒れを引き起こしたりしてしまいます。

愛先生
サイズの合っていない下着を避ける。おしりに刺激になるような行為は避ける。日常生活を見直すことでおしりの摩擦やムレを回避することはできます。
ストレス
ホルモンバランスが乱れると、さまざまな肌トラブルを引き起こしてしまいます。
ストレスを感じると、「交感神経」が興奮した状態になります。
この状態の時には男性ホルモン(アンドロゲン)が優位になり、肌荒れや色素沈着を起こりやすくしてしまうのです。

愛先生
ストレスは肌荒れの大敵です。日本人の美肌の根源は、正しい生活習慣とリラックスなので、ストレスは溜め込まずできるだけ発散するようにして下さい。
美尻を保つケア方法
おしりに肌荒れを起こさないようにするには、毎日のケアがとても大切です。
「おしりの黒ずみを悪化させない対策・ケア方法 と食事・生活習慣の重要性」でも詳しくまとめていますが、日頃からおしりの黒ずみ対策や食生活の改善や見直しも大切です。
ボディタオルは使わない
おしりはとても敏感なのでお風呂で洗うような場合はボディタオルを使わずにしっかりと泡立て手で優しく洗うようにして下さい。
洗った後はしっかりと水分を拭き取り、保湿成分が豊富な美容液やクリームなどで保湿してあげることが大切です。
これだけでも肌を乾燥から守り、肌荒れを防ぐことができます。
クッションを活用する
デスクワークなど長時間椅子に座るような方は、血行が悪くなるだけでなく、おしりにダメージが蓄積してしまい、肌荒れや黒ずみの原因を作り出してしまいます。
そのため、おしりに負担がかからないように柔らかいクッションなどを活用してお尻への刺激を少しでも減らしてあげることが大切です。
下着を選ぶ
おしりの肌荒れ・黒ずみを防ぐには下着選びも大切です。
下着を選ぶ際は、通気性がよく、おしりへの摩擦や刺激が起こりにくいモノ、締め付けが弱いタイプのモノを選ぶようにして下さい。
綿素材はおしりを優しく包み込むのでおすすめです。
肌荒れによるおしりの黒ずみを改善する方法
肌荒れによっておしりに黒ずみができてしまった場合は、どのように治せばよいのでしょうか。
一般的におしりの黒ずみを治す方法は4つあります。
- 美容皮膚科でのレーザー治療
- 美容皮膚科でのケミカルピーリング
- 美容皮膚科でのイオン導入
- おしりのケアに特化した専用クリームを使う
主に美容皮膚科での治療になりますが、自宅に居ながらでも黒ずみを治すことはできます。
おしりのケアに特化したクリームを使うメリットや選び方など、詳しくは「おしりの黒ずみの3つの原因と誰でも治せる4つの治し方」で紹介しているので気になる方はぜひチェックしてみてください。

愛先生
おしりの黒ずみは自宅でも簡単に治すことができる時代です。黒ずみの原因となっている色素沈着をしっかりと解消することができる、有効成分が配合された専用のモノを使うようにして下さい。
まとめ:肌荒れからくるおしりの黒ずみ
おしりの黒ずみは肌荒れからも起こります。
- 乾燥による原因
- 摩擦やムレによる原因
- ストレスによる原因
この3点の原因を普段から気にするようにしてしっかりとケアを行えば、肌荒れから発生させてしまうおしりの黒ずみは予防することができます。
毎日のケアだけで簡単に美尻を取り戻すことができますよ。
愛先生
ターンオーバーを早めると肌の過角化が進みます。すると肌の角質層を厚くしてしまい、肌の奥に根付く色素沈着が黒ずみとして目立つようになってしまうのです。